top of page

五・五展

9月29日(月)〜10月11日(土)

11時30分〜19時00分[日曜休廊]

土曜 17時30分まで|最終日 16時まで

レセプション   10/10(金)16時〜19時

エサシトモコ/遠藤晃子小田部黃太/片岡千明加藤宇章/坂本博史/鈴木太加志/内藤友博

蜂谷和郎/増川寿一/丸山富之

55展2025

昭和55年(1980)、東京藝術大学美術学部彫刻科に入学した私たちは40年を経た今も創作を続けています。 時と共に変化する環境や思考から生み出される表現は様々です。 今回は大学卒業後初めての同期生による合同展示です。 作家活動40年目の作品を是非ご堪能下さい。

エサシトモコ Esashi Tomoko

鎌倉市在住

2006年から「カオデカクン」という猫型彫刻、

2009年から「はなこさん」という変身肖像彫刻を作り、現在に至る

 

遠藤 晃子 Endo Akiko  彫刻家

近年、金属からFRPにに素材を変え試行錯誤の日々。相変わらずヘルメット姿で夜勤もやってます。この後何年続くのやら。

 

片岡 千明 Kataoka Chiaki

千葉県松戸市と和歌山県古座川町との二拠点生活を満喫中

大自然と人の関わりを模索しながら近年は主に自然石を使って制作

加藤 宇章 Kato Takafumi

長崎市出身 広島市在住

造形作家/アトリエぱお造形教育研究所代表

主にテラコッタで小さな生命をテーマに作る、ここ数年は孫達をモデルにしている。

小田部 黃太 Kotabe Kohta

福岡県福津市在住 金属彫刻家

九州産業大学造形短期大学部 教授

個展、グループ展等で発表を行う

来年3月で定年、自由になります

 

坂本 博史 Sakamoto Hiroshi

横須賀市生まれ東京都在住、IT企業経営

CG→IT→半導体→プリクラ業界を経て起業

改めて手仕事に目覚め彫刻家復帰画策中。

鈴木 太加志 Suzuki Takashi

岐阜県土岐市生まれ。

個展、グループ展多数。

内藤 友博  Naito Tomohiro

東京下町生まれ下町育ち 金属彫刻家 

骨格をテーマに抽象彫刻を制作、

近年細胞骨格をモチーフに幾何的空間構造を模索中。

蜂谷 和郎 Hachiya  Kazuo

切れない鑿と彫刻刀で木と格闘中。

最近はWonderful  World をテーマに制作、彩色したりしなかったり。臨床美術士でもある。

増川 寿一 Masukawa Toshikazu

近年、黒陶土を焼成した彫刻作品を発表。

人間本来の存在意義「Who am I and Who are you」をテーマにしている。(名古屋市生まれ、東京都在住)

丸山 富之 Maruyama Tomiyuki

長野県生まれ 諫早石で40年。

近年では空と地と、そこから生まれるものに出会いたいと思っている。

bottom of page