園浦 眞佐子 展(作家展覧会名/太字)
「バブル」(タイトル)
2021年8月3日(月)から8月15日(土)(会期)
(スタッフ在廊:11:00 - 18:00 ※土日曜を除く)
会場 会場情報は13pt
東京ガーデンテラス紀尾井町
紀尾井タワー2F オフィスエントランス
(〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-3)
*東京メトロ永田町9a出口直結
*赤坂見附駅徒歩1分
http://www.tgt-kioicho.jp/event/
入場無料
主催:株式会社西武プロパティーズ
総合企画:いりや画廊
バブル景気(バブルけいき、英: bubble boom)は、好景気の通称で景気動向指数(CI)上は、1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月までの51か月間に、日本で起こった資産価格の上昇と好景気、およびそれに付随して起こった社会現象とされる。情勢自体はバブル経済と同一であり、バブル経済期または、バブル期や平成景気、平成バブル(へいせいバブル)とも呼ばれる。日本国政府の公式見解では数値上、第11循環(内閣府の景気基準日付)という通称で指標を示している。
↑園浦さんからプレス文もらって入力
【PC版テキスト設定】
・スタイル 段落2
・フォント MS 明朝
・文字サイズ 15pt
・文字間隔 0
・行間隔 カスタマイズ→1.5
※公開前に赤字を全て消す※
いりや画廊 園浦 眞佐子
【kioicyoスマホ版テキスト設定】
文字サイズ
・タイトル会期 13pt
・会場情報 11pt
・プレス 13pt
・経歴 13pt
※公開前に赤字を全て消す※
園浦 眞佐子 ←作家名
↓園浦さんから作家経歴もらって入力
1965 千葉生まれ
1986 バブル経済
1987 上智大学卒業
1990 園裏さんと結婚し渡米
現在 代表取締役
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
東京カーデンテラス紀尾井町
Tokyo Garden Terrace Kioicyo
〒102-0094
東京都千代田区紀尾井町1−2 他
TEL: 03-3288-5500
東京メトロ「永田町駅」 9a出口直結
半蔵門線ご利用の方:
渋谷方面で降車:紀尾井町口(改札)から7番出口へ
押上方面で降車:平河町口(改札)から5番出口方面 ⇒ 都道府県会館地下通路(※) ⇒ 9a出口方面へ
有楽町線をご利用の方:
和光市方面で降車:平河町口(改札)から5番出口方面 ⇒ 都道府県会館地下通路(※) ⇒ 9a出口方面へ
南北線をご利用の方:
赤羽岩淵方面で降車:諏訪坂口(改札)から9a出口方面へ
※都道府県会館地下通路の通行可能時間は、6:00~23:00 となります。
東京メトロ「赤坂見附駅」 徒歩1分
銀座線・丸の内線をご利用の方:
赤坂口(改札)からB・C・D出口方面 ⇒ 赤坂地下歩道 ⇒ D出口方面へ