top of page
中嶋 大道
Nakajima Daido

1944 長野県穂高町(現 安曇野市穂高)に生まれる
1966 岐阜県高山市にて木彫の修行後、独立
仏像・床置物・欄間等を製作
1979 素材を木からアルミ・真鍮・鉄などを経て、
ステンレス作品にたどり着く
1998 大型モニュメントを制作するために現住所にアトリエと住居を
移転
現在に至るまで、国内60箇所以上にモニュメントを制作・設置
●主な大型モニュメント
白鳥(長野道安曇野インター)
恐竜(長野県小谷村 道の駅おたり)
カマキリ(長野市信州新町支所)
カブトムシ(長野県小布施町 竹風堂)
オオススメバチ(東御市 蜂天国)
カブトムシ(鹿児島県 道の駅くにの松原おおさき)
道祖神(安曇野市 穂高神社)
トノサマバッタ(東京都多摩動物公園)
アリ、カブトムシ(米子市 弓ヶ浜公園)
ウサギ(石川県 北陸電力志賀原子力発電所)
クワガタムシ、カブトムシ(駒ヶ根市 森と水のアウトドア体験広場)
デンデンムシ(長野県栄村)


bottom of page