top of page

原 透

HARA Toru

​>  press

2016

原 透 展

- 特異点のある形 -

​>  press

2018

原 透 展

原 透 (国画会会員、日本美術家連盟会員)

1984 東京造形大学造形学部美術学科彫刻専攻卒業

1987 東京造形大学造形学部美術学科研究生修了

1990 文化庁芸術家国内研修員

[個展・グループ展・公募展]

1984 第58回国展初入選(以後、毎回出品)

     第8回国画会彫刻部秋季展(以後毎回出品)

1989 グループ展-GEIKUSOUKI-(O美術館・東京)

1990 石空間展(ギャラリーせいほう)‘92 ‘94出品

1993 相模湖町野外美術館彫刻展出品

1998 C.J.A.G展(ポーランド・スロベニア)

2000 京都青蓮院展「古寺と現代彫刻の融合」

     石空間展4(神奈川県民ホール)‘05出品

2001 第4回みちの造形展(相模原市・神奈川)‘02‘03‘04 出品

2008 原 透 展(日本橋髙島屋)

2009

2013

2014 石空間展6‘09夏(日本橋髙島屋)

     原透・西山溜依二人展(ギャルリー志門)

     公募団体ベストセレクション美術2014(東京都美術館)

     第4回天の果実 原 透 展(ギャルリー志門)

​[受賞・コンクール ]

1984 第58回国展新海賞受賞 ‘85、‘87、‘90受賞‘87会友推挙‘90会員推挙

1993 TAMAライフ21国際野外彫刻展(東京)

2000 淡路夢舞台国際石彫コンクール・シンポジウム 2000 入賞(兵庫県)

2003 おおね公園スポーツとレクリェーションの彫刻コンペ入選(神奈川県 秦野市)

     第4回桜の森彫刻コンクール準賞受賞(秋田県)‘05‘06準賞受賞

     秋田県立武道館モニュメントコンペ入賞

2006 神戸空港彫刻コンクール 佳作賞 受賞

     芝浦アイランド彫刻コンクール CAPE特別賞 受賞

2008 第35回長野市野外彫刻賞

2011 第24回UBEビエンナ-レ出品(山口県 宇部市)

2012 第12回KAZIMA彫刻コンクール入選(東京)

2013 第3回「ドローイングとは何か」展準大賞

2015  第10回風の芸術展 協賛賞受賞

     日本芸術センター第5回彫刻コンクール 審査員賞

 

[シンポジウム]

1988 第14回盛岡彫刻シンポジウム参加

1995 第10回八王子彫刻シンポジウム参加

2002 那須野が原国際彫刻シンポジウムin大田原2002参加

2013 第19回十日町石彫シンポジウム参加

​[パブリックコレクション]

東京都 〈 葛飾区、八王子市、清瀬市 〉 新潟県〈十日町市 〉 

兵庫県 〈 神戸市、淡路島 〉 神奈川県〈 秦野市、厚木市 〉

秋田県 〈 秋田市〉 栃木県 〈 大田原市、 矢板市 〉 

長野県 〈 長野市 〉鹿児島県〈 枕崎市 〉

bottom of page